おはようございます
ユウです
今年度は今までよりたくさん着物を着る機会が増えました

夏は浴衣だったので気軽に洗濯していたのですが
9月になったら暦は秋
秋になると浴衣ではなく ひとえ という裏地のない着物を着ます
中には長襦袢(白い襟のものが長襦袢です)
着物を着るときには
ワンピースの肌着をきて
長襦袢をきて
着物を着ます
帯もしめます
九月はじめ
とーーーーーーっても暑い

顔にはあまりかかないのですが
首にすぐ汗をかいてしまう私の悩み。
白い襟に汗染みができる
襟にはカバーのようなものを縫いつけているので
とりはずして洗濯はできるのですが
とっても時間がかかるので
できれば取り外したくないんです笑
そこで!
タナヲ屋呉服店店主に相談したところ
首周りにガーゼを巻くと汗対策できるよ
と!
家に帰って探してみると…
スカーフ見たいなガーゼみたいななんか見つけたので
巻いてみました

あ、スカーフでもいいみたいですよ
ただ汗対策であればお肌に優しいガーゼがおすすめ
外に出るとき、暑いとき、汗出てきそうなときは
襟をくるっと巻けるガーゼがおすすめです
涼しいお店や室内に入る前にはサラッと取りはずし
すまし顔で過ごしましょう